H26年度のおたより

なわとびチャレンジ2015

2015.02.18 / 佐藤 幹夫


鼓笛移杖式に続き、なわとびチャレンジ2015が行われました。

冬の間、練習してきた短なわとびと長なわとびを発表する場です。

開会式後、自分の決めた種目で記録更新を目指しました。


その後、縦割り班対抗の長縄跳び大会を行いました。

8の字とびは、休み時間を中心に練習を行ってきました。上学年は下学年の面倒をよくみていました。


どちらとも、今までの練習の成果を十分に発揮することができました。

たくさんの保護者や地域の方々に応援していただきました。大変ありがとうございました。


第68回卒業証書授与式

2015.03.24 / 佐藤 幹夫


3月24日、上杉小学校の第68回卒業証書授与式を行いました。

上杉小学校の中心となり活躍したきずな学年12名の門出の式でした。

堂々とした態度や、はきはきとした発表はさすがでした。


在校生は、今までお世話になった卒業生に感謝の気持ちを伝えようと、大きな声で贈る言葉を発表しました。


多くの保護者や地域の皆様に祝福され、上杉小学校を旅立ちました。

きずな学年の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

中学校での益々の活躍を期待しています。


6年生を送る会(3)

2015.03.11 / 佐藤 幹夫


6年生からも英語の劇のプレゼント・・・


さらに、演奏まで・・・

さすが6年生です。


外は冷たい吹雪でしたが、体育館の中は温かい気持ちに溢れていました。

6年生と一緒に活動する時間も少なくなってきました。

全校のみんなで1日1日を大切に過ごしていきます。


6年生を送る会(2)

2015.03.11 / 佐藤 幹夫


それぞれの「ありがとう」を形にして・・・

各学年からの温かいメッセージ・・・


縦割り班のメンバーからの感謝のメッセージ・・・


1年生からの手作りのプレゼント・・・


6年生を送る会(1)

2015.03.11 / 佐藤 幹夫


昨日、6年生を送る会を行いました。


小学校のリーダーとして、引っ張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちを伝える会です。


6年生と絆を深めるために、2つのゲームを行いました。縦割り班のみんなの協力が必要です。


第7期 生活朝会

2015.02.25 / 佐藤 幹夫


第7期の生活目標は、「感謝の気持ちを伝えよう」です。

☆お世話になった人たち、成長を支えてくれた人たちともに学校生活を送ってきた仲間に感謝の気持ちを伝えること

☆1年間を振り返り、自分の心の成長を確認すること

☆自分の課題を見つけ、その達成に取組むこと

以上の3つが大きな柱です。


今回は、1年生の代表がモデリングを行いました。

大きな声ではきはきと演技するする姿に成長を感じました。


その場面を見て感じたことの発表でも、たくさんの児童が自分の感じたことや考えたことを述べることができました。

全校みんなで、「感謝の気持ち」をもって学校生活に取り組んでいきます。


鼓笛移杖式

2015.02.18 / 佐藤 幹夫


昨日、鼓笛移杖式を行いました。
4〜6年生の演奏新曲「キセキ」の他に「銀河鉄道999」「聖者の行進」「校歌」の見事な演奏を行いました。


その後、新メンバーに指揮棒と楽器が手渡されました。


3年生が仲間入りした新メンバーが、「聖者の行進」と「校歌」の演奏を披露しました。
新たな伝統の幕開けです。


校外スキー教室

2015.02.12 / 佐藤 幹夫


先週、安塚キューピットバレイスキー場にて3〜6年生がスキー教室を行いました。


あいにくの天候でしたが、保護者の皆さんの指導のもと、吹雪にも負けずに子どもたちは練習に励みました。


練習後の昼食は、本当においしかったです。

ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。


児童朝会 〜ミニコンサート〜

2015.01.28 / 佐藤 幹夫


放送委員会主催の児童朝会を行いました。


各学年が音楽の時間に学習した合唱・合奏を披露しました。


全校みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

朝早くから、お家の皆様にもおいでいただきました。ありがとうございました。


避難訓練&児童朝会

2015.01.22 / 佐藤 幹夫


20日、第4回避難訓練を行いました。今回は、冬の火災についての訓練でした。
休み時間の訓練でしたが、しっかりと放送を聞いて行動することができました。


21日、給食委員会が主催する児童朝会を行いました。

給食週間も近いので、箸の正しい使い方についての話の後、縦割り班対抗の豆つかみリレーを行いました。


真剣に豆をつかむ姿が印象的でした。優勝は1班でした。

日常から正しい箸の使い方をしていくことが大切ですね。


3学期スタート

2015.01.08 / 佐藤 幹夫


元気な声が校舎に戻ってきました。

いよいよ3学期のスタートです。


始業式では、各学年の代表が3学期のめあてを発表しました。
「算数をがんばる」「家庭学習を行う」「お手伝いを続ける」
「授業に集中する・手を挙げる」「鼓笛隊の演奏が上手にできるように練習する」「長縄を連続で跳べるようにがんばる」「よい卒業式になるように3学期を過ごしていく」など、学年に応じた目標が掲げられました。


今年も子どもたちの健やかな成長を支援していきます。

保護者の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。


2学期終業式

2014.12.22 / 佐藤 幹夫


今日で、2学期78日間が終了しました。

終業式では、各学年の代表が2学期の振り返りと冬休みのめあてを発表しました。


「2学期の振り返り」より
 ・漢字計算テストをがんばることができた。
 ・マラソン記録会で最後まで走ることができた。
 ・マラソン記録会のために練習に励んだ。
 ・縄跳びの二重跳びのできる回数が増えた。
 ・米づくりで地域の人にお世話になり感謝している。・・・など


また、「いきいきわくわく科学賞2014」の表彰も行われました。

保護者・地域の皆様、本年も上杉小学校にご支援・ご協力いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。


1年生のお店 大にぎわい & 学校だより第5号

2014.12.22 / 佐藤 幹夫


1年生がお店屋さんを開きました。

くるま・おみくじ・ボーリング・かんつみの4種類のお店がありました。


2年生以上の児童がたくさん遊びに来ていました。

1年生が、やりとりをとおして成長している姿を見ることができました。

どのお店も大繁盛していました。


学校だより『上杉っこ第5号』をご覧ください。


上杉っこ第5号(HP用)

縦割り班ドッジボール大会決勝戦

2014.12.11 / 佐藤 幹夫


児童朝会時に、縦割り班対抗ドッジボール大会の決勝戦が行われました。

王様ドッジボールなので、チームの仲間が必死で王様を守るシーンがたくさん見られました。


熱戦の末、ステージ側のコートは4班、入り口側のコートでは7班が優勝しました。

1〜6年生が協力して楽しんだ大会となりました。



縦割り班ドッジボール大会予選

2014.12.04 / 佐藤 幹夫


運動委員会主催の縦割り班ドッジボール大会が始まりました。

各班は、昼休みに練習を行ってきました。


2コートで予選2試合ずつが行われました。


熱戦の結果、2・4・5・7班が決勝進出を決めました。1・3・6・8班は順位決定戦に臨みます。

決勝・順位決定戦は、10日の児童朝会で行われます。

それに向けて、今日から練習開始です。


上杉小から見た朝の風景

2014.11.28 / 佐藤 幹夫


妙高山も白くなってきました。


霧がかかり幻想的な風景です。


子どもたちは、このすばらしい自然の中を登校してきます。


児童朝会 〜インフルエンザ予防に努めよう〜

2014.11.27 / 佐藤 幹夫


児童朝会では、健康委員会がインフルエンザの予防クイズを出題してくれました。


縦割り班ごとにクイズに答えて、パズルを完成させていきます。

楽しみながら大切なことを確認しました。


インフルエンザにかからないようにするためには、
 ・うがい、手洗い
 ・マスクの着用
 ・換気
 ・栄養、睡眠
 ・適度な運動 など

以上のことを心がけた生活を送っていきます。


最近の活動より

2014.11.19 / 佐藤 幹夫


5年生は、収穫祭を行いました。

杵と臼を使ってのもちつき大会です。

できたてのおもちは最高だったことでしょう。


4年生は、2分の1成人式を行いました。

今までの成長の様子をお家の方々と一緒にお祝いしました。

これからの成長を楽しみにしています。



虹の向こうには・・・

2014.11.14 / 佐藤 幹夫


朝、学校から見えた虹です。


お昼に見えた虹です。

ちょうど同じ場所から撮影しましたが、角度も方向も違うのですね。

自然の神秘を感じます。


16日(日)は、頸中ブロックPTAソフトバレーボール大会が牧区体育館と牧中学校体育館にて行われます。

今までの練習の成果が十分に発揮されることでしょう。

虹の向こうには・・・勝利が!

上杉小PTA選手の皆さん、ファイト!


三和文化祭 1〜3年生出演

2014.11.07 / 佐藤 幹夫


11月2日、三和文化祭にて1〜3年生が出演しました。


5月の体育大会、9月の夕日コンサートで踊ったダンスを、地域の皆さんの前で見事に披露することができました。

元気いっぱいのダンスに大きな拍手をいただきました。


会場では、1〜6年生全員の作品も展示されました。

当日は、多くの子どもたちが足を運んだようです。

保護者の皆様にもご協力いただきました。本当にありがとうございました。


6年生 修学旅行2日目(3)

2014.10.31 / 佐藤 幹夫


浅草の浅草寺にて班別自由行動です。

何をお願いしたのかな?










『元祖 食品さんぷる屋』にて、食品サンプルをつくります。


上手に仕上がったようですね。


6年生 修学旅行2日目(2)

2014.10.31 / 佐藤 幹夫


上野動物園にてパチリ!

まだまだ、みんな元気そうです。

もうすぐ、上野駅から新幹線に乗車します。




6年生 修学旅行2日目(1)

2014.10.31 / 佐藤 幹夫


修学旅行2日目のスタートは、朝の散策です。


東京スカイツリー、吾妻橋・・・



6年生 修学旅行1日目(4)

2014.10.31 / 佐藤 幹夫


上五会館にて、スズキ拓朗さん、劇団CHAiroiPLINの皆さんとの交流会です。

スズキ拓朗さんのお話を聞いたり、稽古見学をしたりしました。


夕食は、浅草にてもんじゃ&お好み焼きです。

うまく焼くことができたのでしょうか。



6年生 修学旅行1日目(3)

2014.10.30 / 佐藤 幹夫


午後は、班別自由行動です。

カレッタ汐留46F展望スペース・アドミュージアム東京・日テレタワーの散策です。


今日のメインイベントの1つである『ミュージカル ウィキッド』の鑑賞です。

第1幕90分・休憩20分・第2幕70分・・・



6年生 修学旅行1日目(2)

2014.10.30 / 佐藤 幹夫


さあ、東京への第1歩

JR東京にてパチリ


東京駅から皇居へ

二重橋にてパチリ

次は、国会議事堂・日比谷公園を散策して日テレタワーへ


昼食は、ボリューム満点です。


6年生 修学旅行1日目(1)

2014.10.30 / 佐藤 幹夫


修学旅行1日目

快晴の中、心待ちにしていた6年生の修学旅行がスタートしました。


出発式を終え、うらがわら駅発7:24の北越に乗り込みました。


まずは、越後湯沢駅を目指します。そして、乗り換えて東京へ・・・


上杉小学校 文化祭(3)

2014.10.23 / 佐藤 幹夫


5年生「お米物語 お米探偵団誕生」

地域の米づくり名人や北陸研究センターで学んだことを劇に盛り込みました。お米のよさが伝わるような歌あり、クイズあり、笑いありの発表となりました。


6年生「上杉きずな劇場」

総合的な学習で「表現活動」について取組んできました。
両親や地域の方から聞いた昔の上杉地区や小学校の様子を内容にした劇を披露しました。


全校合唱後、6年生の終わりの言葉で幕が閉じました。

午後からは、PTA食品バザー・リサイクルバザー・作品鑑賞、そして地域の講師による親子活動タイムなど盛りだくさんの1日でした。

ご来場の皆様、本当にありがとうございました。


上杉小学校 文化祭(2)

2014.10.23 / 佐藤 幹夫


3年生「あおぞら たんけんたい」

地域探検に出かけた中から、エドヒガンザクラ・米と酒の謎蔵・大間城跡・大光寺石の4つのことを選んで劇にしました。リコーダーの演奏もありました。


音楽クラブ「合奏:手紙 〜拝啓15の君へ〜」

それぞれのパートできれいな演奏ができるように、一生懸命に練習した成果が披露されました。


4年生「発見!江象川のヒミツ」

学校の近くを流れる江象川の探検を行いました。江象川の生物調査を中心にした劇となりました。


上杉小学校 文化祭(1)

2014.10.23 / 佐藤 幹夫


晴天の中、上杉小学校 文化祭を開催しました。
今年のスローガンは、「楽しい文化祭・最高の仲間と思い出づくり」です。

1年生の始めの言葉で開演です。


1年生「大きくなあれ うさぎさん」

生活科で飼っているうさぎの飼育活動の様子を劇にしました。途中、うさぎのクイズや楽器の演奏もありました。


2年生「うえすぎの『すごい』を紹介」

生活科で地域の方々の力をお借りして夏野菜を育てたことや、校区探検をして今まで知らなかった上杉のすばらしさを発表しました。


生活朝会 第5期生活目標「がんばったことを発表しよう」

2014.10.08 / 佐藤 幹夫


第5期のめあては、「がんばったことを発表しよう」です。

文化祭や音楽祭に向けて、自分たちや上杉のよさを堂々と発表することが目標となります。


今回は3年生の代表が、劇の練習中での良いモデリングと悪いモデリングを行ってくれました。

良いモデリングを見ての児童の感想や意見です。
「ほかの人にも伝わる声で発表していてよかった。」「友達が相手をほめていてよかった。」「前向きに大きな声を出そうとしていてよかった。」等々


これから行われる文化祭や音楽祭に向けて、お互いのよいところを認め合いながら、相手に伝わるような発表ができるように励ましていきます。


児童の活躍 〜上越市科学研究発表会&上越地区陸上競技大会〜

2014.10.03 / 佐藤 幹夫


先日、ユートピア希望館にて上越地区科学研究発表会が行われました。夏休みの科学研究を中心にした発表でした。

当校からも、3名の代表が堂々と発表を行いました。代表児童は、発表するだけでなく他校の発表を聞いて、質問をしたり感想を発表したりしていました。

上杉小の代表として立派な姿を披露していました。


昨日、上越地区小学生陸上競技大会が高田公園陸上競技場にて行われました。
上越市・妙高市・糸魚川市・柏崎市の76校から、標準記録を突破した児童が集結し熱戦が繰り広げられました。
大会新記録が続出するレベルの高い大会となりました。


当校の3名の代表もすべて自己記録を更新し、うち1名が見事入賞を果たしました。他校の児童の走りや様子に感化されたことと思います。

どちらの会も新しい交流を広げる中で、自分自身の成長を感じる経験となったことでしょう。


校内マラソン記録会

2014.09.29 / 佐藤 幹夫


晴天の中、校内マラソン記録会を行いました。

開会式では、1・3・5年代表児童がめあて発表を行い、準備体操後いよいよスタートです。


中学年、低学年、高学年の順でスタートを切りました。

たくさんの保護者の方々や児童の熱い応援に後押しされ、自己記録更新をする児童が多く見られました。


閉会式では、各学年の優勝者にトロフィーの授与を行いました。

ひとり一人が自分の力を出し切ることができたのも、応援やボランティアをしてくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございました。


夕日コンサートうえすぎ(4)

2014.09.25 / 佐藤 幹夫


第2ステージは、4・5・6年生による鼓笛演奏『ドラムマーチ』『銀河鉄道999』『聖者の行進』『校歌』でした。迫力のある演奏を響かせてくれました。


フィナーレは、全員合唱でした。全校児童による『世界中の子どもたちが』『広い世界へ』の後、会場全体で『上杉小学校校歌』を声高らかに歌いました。


児童代表の言葉、PTA会長の閉会の言葉でステージが幕を閉じました。

夕日の中で素晴らしい演奏や合唱、たくさんの観客の皆さんと有意義な時を過ごすことができて本当によかったです。

ご来場の皆様、ありがとうございました。


夕日コンサートうえすぎ(3)

2014.09.25 / 佐藤 幹夫


後半は、5年生と2年生の児童による『恋するフォーチュン・クッキー』でした。息の合った素敵なダンスと演奏で会場を盛り上げていました。


次も、6年生全員による『RPG』の演奏でした。真剣な演奏が心に残りました。良い思い出となったことでしょう。


第1ステージ最後は、職員による合奏『情熱大陸』と合唱『花は咲く」でした。何とか最後までがんばりました。


第7回夕日コンサートうえすぎ(2)

2014.09.25 / 佐藤 幹夫


ここで、突然ミスターXこと校長先生が登場し、ミスターTさんと『カントリーロード』のセッションが行われました。

会場も手拍子で答えていただきました。


続いては、保護者の方々の出演でした。

正幸さんは、『夏祭り』『ひまわりの約束を』をギターのスリーフィンガー奏法で見事な熱唱を披露してくださいました。


もうひとかた、小野島さんは、『レット・イット・ゴー』『千本桜』『雨のち晴れルヤ』をキーボードで素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。


第7回夕日コンサートうえすぎ(1)

2014.09.25 / 佐藤 幹夫


9月20日(土)、米の謎蔵展望台にて第7回夕日コンサートうえすぎが盛大に行われました。

オープニングは、1〜3年生による元気のよいダンスで幕を開けました。

ご来賓の三和区総合事務所長の松本様によるお話があり、いよいよ第1ステージです。


第1ステージは、地域・保護者・子どもたち・学校職員の歌や演奏です。

最初は、「にこにこさんわおんがくっ子塾」の皆さんによる打楽器やミュージックベルを使った『いろんな木の実』『夕焼け小焼け』の素晴らしい演奏でした。


次は、ミスターTこと後援会長さんによる心に響くギター弾き語りでした。
曲目は、『春夏秋冬』『ドンパン節』他・・・さすがです。


上越市親善陸上大会

2014.09.18 / 佐藤 幹夫


昨日、高田公園陸上競技場にて第24回上越市陸上競技大会が行われました。

全市の小学生5・6年生が参加しました。


当校からも選手の児童は自己記録更新を目指し、選手以外の児童も応援をしたり写
真撮影や選手のサポートをしたりして活躍しました。


ほとんどの児童が、自己記録を更新することができました。また他校の児童と切磋琢磨することで、より高い目標にチャレンジしてほしいと思います。

たくさんのお家の皆様の応援をいただきました。ありがとうございました。


児童が撮影した陸上大会の様子より

上越教育大学1年生27名がやって来た

2014.09.16 / 佐藤 幹夫


昨日、上越教育大学1年次の1日観察実習がありました。

27名の大学1年生が、各学年の授業を観察したり児童と交流したりして小学校の様子を肌で感じてもらうことが目的です。


児童たちは、たくさんのお兄さんお姉さんと遊んだり関わってもらったりすることができるので楽しみしています。

全校児童との交流会では、大学生の皆さんが中心となって楽しい活動を行ってくださいました。子どもたちも大喜びでした。


【教育実習生の感想より】

「・・・身近に子どもたちとかかわることができ、授業中の様子を見ることができたのはとても貴重でした。子どもたちがとても素直でいっぱい話しかけてくれてうれしかったです。・・・」

「・・・今日の観察実習で教師になりたいという思いが一層強くなりました。これからもこの体験を通してがんばろうと思います。」

上越教育大学1年生の皆さん、いつでも上杉小学校においでください。 
 ☆夕日コンサート 9月20日(土)15:30~17:30 米と酒の謎蔵にて(雨天の場合は上杉小体育館)
 ☆文化祭10月18日(土)9:20~15:00 上杉小体育館にて


第3回避難訓練 〜不審者対応〜

2014.09.10 / 佐藤 幹夫


第3回避難訓練は、不審者が入った時の対応についての訓練でした。

今回は、3名の警察署の職員の方からもお手伝いいただきました。


警察署の方からは、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を守って避難する児童の様子が見られてよかったとのお話がありました。

また、避難するときは「先生の指示に従うこと」と「逃げる場所を確認すること」が大切なことを再度確認しました。

児童も職員も真剣に訓練に取り組むことができました。



第4期生活朝会

2014.09.10 / 佐藤 幹夫


先日、生活朝会を行いました。

第4期の目標は、「自分の力をのばそう」です。 

自分や学級で決めためあての達成に向けて,最後まで粘り強く取り組めるようになることが課題になります。


4年生によるモデリングの後に、全校でその場面での態度や言い方について意見を交わしました。

「友達や先生からのアドバイスを素直に聞き入れること」や「自分を良い方向に変えていくこと」が『自分の力を伸ばすこと』につながることを学びました。


2学期も一人ひとりが、いろいろな場面で活躍し力を伸ばしていく姿を楽しみにしています。


2学期スタート

2014.08.29 / 佐藤 幹夫


いよいよ2学期のスタートです。全校77名が全員元気に登校しました。

始業式では、各学年の代表が夏休みの思い出と2学期のめあての発表を行いました。

夏休みの思い出では、「子ども会での旅行のこと」や「家族や親せきと過ごしたこと」などが特に心に残ったようです。


また、2学期のめあてとして、
 [学習面]
 ・漢字、計算テストをがんばる。 ・授業中、発言をする。
 ・家庭学習をがんばる。
 [運動面]
 ・マラソン大会でよい順位をとる。 ・体力づくりをする。
 [生活面]
 ・清掃をしっかりと行う。 ・好き嫌いをしないで何でも食べる。 など

子どもたちは、2学期もやる気満々です。 



中学生職場体験

2014.08.21 / 佐藤 幹夫


8月18日から22日の間、当校を卒業した三和中学校2年生6名が職場体験に来ています。


朝は、課外陸上練習の補助に始まり、用務員さんや事務員さんの手伝い、各教室の整理整頓など・・・


一生懸命に汗を流しています。

卒業生の成長した姿を見て感動です。

残りの日々も、有意義な体験をしてください。


1学期終業式&水泳大会壮行式

2014.07.24 / 佐藤 幹夫


本日、1学期終業式を行いました。
学年の代表が、1学期の振り返りと夏休みにがんばることの発表を行いました。

低・中学年は、「全校漢字・全校計算テスト」や「クラブ活動」などで自分でがんばったことを話していました。


高学年は、「全校遠足でリーダーとして下学年をまとめたり、体育大会で副団長として団長を支えたりしたこと」、「宿泊体験学習を通して仲間を信頼することの大切さを学んだ」などと発表し、特に成長を感じました。


終業式終了後、明日行われる親善水泳大会の壮行式を行いました。
5・6年の代表のめあて発表後、校長先生から激励の言葉がありました。

1学期間を無事に終了することができたのも、保護者や地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。


中学生がやってきた 〜地域貢献作業〜

2014.07.18 / 佐藤 幹夫


上杉小学校の卒業生である三和中3年生5名が、総合的な学習の一環として地域貢献作業で当校にやってきました。


窓ガラスを拭いたり戸の桟の掃除をしたり、自分たちで進んで行動していました。


おかげで、きれいな校舎になりました。ありがとうございました。

成長した中学生の姿を見ることができてうれしかったです。


情報モラル学習 〜情報端末機器との上手な付き合い方〜

2014.07.17 / 佐藤 幹夫


三和中学校の先生をお迎えし、4〜6年生を対象に情報端末機器との上手な付き合い方についての学習会を行いました。

当校でもゲーム機を介して、友達との通信をしている児童も多く見られます。


メールやライン、端末機器を使ったいじめの実態などのお話を聞いたり、映像をみたりしながら、間違った使い方はトラブルにつながることを学びました。

さらに、相手や自分の生活を考えた使い方をしなければいけないことや、相手を傷つける悪い言葉は、絶対に使わないことなども確認しました。


最後に、端末機器を使っても使わなくても「いじめ」は絶対にしてはいけないことを再確認し学習会を終えました。

お家でも、情報端末機器の使い方について話し合ってみてはいかがですか。


PTA救急法講習会

2014.07.11 / 佐藤 幹夫


本日、保護者を対象に救急法講習会を行いました。

高士分遣所の方から講師においでいただき、人工
呼吸や心臓マッサージのやり方、AEDの使い方を
教えていただきました。


その後、一人ひとりが30回の心臓マッサージと

2回の人工呼吸の繰り返しの実技を行いました。


夏休み中、子どもたちが楽しみにしているプール開放があります。

事故は、あってはならないことですが、

もしもの時に備えて、真剣な訓練が行われました。


防犯パトロール一斉下校 〜上越市防犯週間〜

2014.07.08 / 佐藤 幹夫


毎年、上越市防犯週間の一環として全校児童が集団下校を行います。

この日は、職員だけでなく町内会長さんや老人会や民生委員の
皆さんも一緒に歩いてくださいます。


いつも通っている道ですが、あらためて危険箇所や
子ども110番の家を確認しながら、地域ごとに下
校しました。


地域のみなさん、いつも児童の安全を見守っていただき本当にありがとうございます。



第2回避難訓練 〜地震対応〜

2014.07.08 / 佐藤 幹夫


今回の避難訓練は、地震の津波が起こった時の避難の仕方について理解することでした。

最初は第一次避難として、近くの非常口からグラウンドへ移動しました。


その後、津波発生の恐れがあるので校舎3階に第2避難を行いました。


最後に振り返りを行いましたが、前回よりも移動
する時間が速く、真剣な顔で取り組む児童が増え
ていました。

「自分の命は自分で守る」ための意識が高まったことと思います。


七夕集会

2014.07.07 / 佐藤 幹夫


児童会主催の七夕集会を行いました。

初めは、総務委員会の児童が七夕の由来を劇で演じました。

みんなで楽しく見ることができました。


その後は、七夕にまつわるクイズや星とりゲームで楽しみました。


今日は、あいにくの雨ですが、

短冊に書いたみんなの願いが叶いますように・・・


5年生宿泊体験学習2日目(2)

2014.07.04 / 佐藤 幹夫


すべての活動を終え昼食です。

今日のメニューは・・・


帰りのバスの中は、心地よい振動もあって睡眠タイムです。

この二日間で得た貴重な体験を、これからの生活の中で生かしていきます。



5年生宿泊体験学習2日目(1)

2014.07.04 / 佐藤 幹夫


2日目は起床後、自分で使った布団や毛布をきちんとたたんだり、シーツやまくら

カバーを確実に返却したりします。

次に使う人のための「思いやりのリレー」です。


2日目の活動は、「妙高アドベンチャー」です。

自然の中で体験活動を通して、人と人とが関わりながら、生きる力と豊かな心をは

ぐくむことを目的としたプログラムです。


自分自身への新たな挑戦!

仲間との協力を強めること!



5年生宿泊体験学習2日目(2)へ続きます。


5年生宿泊体験学習1日目(2)

2014.07.04 / 佐藤 幹夫


今日の活動の最後は、「キャンプファイヤー」です。

大自然の中で、一つの炎を囲み仲間と過ごす大切な時間です。


第1部「迎え火のつどい」・・・聖なる火をむかえます。

第2部「交歓のつどい」・・・各班のスタンツで盛り上がります。

第3部「送り火のつどい」・・・一日を振り返りながら火を送ります。


1日の活動は終わりましたが、まだまだ元気いっぱいの様子です。

眠れたのかな・・・


5年生宿泊体験学習1日目(1)

2014.07.04 / 佐藤 幹夫


5年生は、一泊二日で妙高自然の家に宿泊体験学習に行ってきました。

まずは、開校式です。自然の家の職員の皆さんにあいさつをした後、生活ルールの

確認です。


午前の活動は、「野外オリエンテーリング」です。

森の中を班のメンバーと協力して、「地図」をたよりに、チェックポイントを通過

していきます。途中で、いろいろな植物や生き物にも遭遇したかも・・・


午後の活動は、「やきそば作り」です。

まきを燃やしてかまどの準備をする係、調理をする係など班で仕事を分担して活動

です。




5年生宿泊体験学習1日目(2)に続きます。


ウサギ上杉にやってきた

2014.07.03 / 佐藤 幹夫


先日、1年生のところにウサギがやってきました。

みんなでうさぎを迎える会を行いました。


黒色のウサギと白色&黒色のウサギの2羽です。

早速、えさをあげたり抱っこをしたりしていました。

みんな大喜びです!!


これから、自分たちでウサギの世話を毎日行っていきます。

お家の皆さんも、ご協力お願いいたします。


最近の児童の様子

2014.06.25 / 佐藤 幹夫


先日、「三和お話のクラブ」の皆様から読み聞かせをしていただきました。


「オオカミのまゆげ」「しろいすずめ」「じさとばさと山ぶし」「本膳」の4話でした。

すばらしい語りと映像に、全校の児童も集中して聞くことができました。

三和お話クラブの皆さん、ありがとうございました。


また、水泳授業がスタートしています。

5.6年生は、課外水泳も始まっています。

子どもたちの泳力の向上を目指してこれからも練習に励みます。


児童朝会&ミニ児童集会

2014.06.13 / 佐藤 幹夫


児童朝会は、図書委員会の主催でした。

読書月間にたくさん本を読んでもらうために

本に関する3択クイズを考えていました。


低・中・高学年向きの問題を縦割り班ごとに

答えていました。

たくさんの本にふれてほしいと思います。


昼休みには、運営委員会主催のミニ集会を行いました。

挨拶を広げるために、楽しみながらあいさつをするゲームを

行いました。

今日の帰りからあいさつがよりよくなることでしょう。


盛りだくさん! 1日フリー参観

2014.06.09 / 佐藤 幹夫


1日フリー参観日に、小林眞弓先生をお招きし

ピアノコンサートを行いました。

「エリーゼのために」に始まり、数曲を演奏され

最後は、「ピアノのために」でコンサートが終了しました。


児童とは、「銀河鉄道999」「聖者の行進」2曲のセッションがあり、

会場全体も手拍子で盛り上げました。

本当の素晴らしい演奏を間近に聞かせていただき感動しました。


午後は、学校保健委員会です。

「自分の生活を見直そう 〜大好きなメディアとぼく・わたし〜」を

テーマに下学年・上学年とに分かれ学習を行いました。

親子でメディアとのかかわりや使用ルールを確認する良い機会となりました。

計画を立てたら、実践あるのみです。


体力テスト 〜自分の体力に挑戦!〜

2014.06.06 / 佐藤 幹夫


毎年、自分の体力について知り,体力を向上させることを目標として「体力テスト」を実施しています。


種目は、握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅とび・ソフトボール投げ・20mシャトルラン・50m走の8種目です。


一生懸命に自分に挑戦する姿が数多く見られました。

さて、今年度の「ときめき体力賞」を獲得するのは誰でしょうか・・・


第3期「暑さに負けず挑戦しよう」スタート

2014.06.04 / 佐藤 幹夫


第3期の生活目標である「暑さに負けず挑戦しよう」がスタートしました。

運動や学習のめあてを立てて、最後まで粘り強く取り組むことが目標です。


生活朝会では、悪いモデリングと良いモデリングを5年生児童が行いました。

悪いモデリングを見て、「何でやりたくないのか」の気持ちを出し合い、「どうす

ればよいのか」を考えました。


良いモデリングを見て児童は、

「友達が励ましていてよかった」「声をかけられて、素直にがんばっていてよかった」などのたくさんの肯定的な意見が出されました。

一人では、くじけてしまいそうなことも、友達や仲間の励ましにより達成に近づけることを実践していきます。

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ(宮沢賢治「雨ニモマケズ」の一部抜粋)


盛り上がった体育大会(3)

2014.05.28 / 佐藤 幹夫


今年度も4〜6年生による鼓笛ドリル演奏を行いました。
練習の成果を発揮することができ、たくさんの拍手をいただきました。


競技の最後は、下学年・上学年リレーです。

逆転に次ぐ逆転のレースとなりました。


結果は、優勝が赤組、準優勝が白組、応援賞は白組となりました。

閉会式では、会場にいるみんなで声高らかに万歳三唱を行い、今年度の体育大会の幕を閉じることとなりました。

たくさんの地域やPTAの方々のおかげで、大変盛り上がった体育大会となりました。また、卒業した三和中学校の皆さんも役員として活躍してくれました。

本当にありがとうございました。


盛り上がった体育大会(2)

2014.05.28 / 佐藤 幹夫


親子で力を合わせる親子種目あり、

下学年・・・「ビュン ビュン タイフーン」
中学年・・・「親子で運べ」
高学年・・・「息を合わせて しっぽとり」


PTA&地域種目あり、

「動く玉入れ」
「これ 送って」


興味レースあり、

下学年・・・「およげスーパーこいのぼり」
中学年・・・「3つの運命」
高学年・・・「借り物・借り人花いちもんめ」


盛り上がった体育大会(1)

2014.05.28 / 佐藤 幹夫


先日、好天の中で体育大会を行いました。

あいにく前日の雨のためにグラウンドがぬかるんでいるところもありました。でも、役員の皆さんの作業のおかげで何とか開会式にこぎつけました。


開会式、そしてラジオ体操終了後、応援合戦でいよいよ幕が開けました。


赤・白共に気迫の応援合戦を繰り広げました。


体育大会に向けて 〜練習風景〜

2014.05.14 / 佐藤 幹夫


5月24日の体育大会に向けて練習に励んでいます。

学年ごとの種目の他に、準備体操であるラジオ体操の練習も行っています。回数を重ねるごとに上手になっています。


昼休みは、各団に分かれての応援練習です。


各団ともに、工夫を凝らした応援グッズや応援歌です。

応援リーダーを中心にみんなでがんばっています。。


PTA除草作業 〜体育大会に向けて〜

2014.05.14 / 佐藤 幹夫


先日、早朝からPTA作業を行いました。


体育大会に向けて、親子でグラウンドの草取りを一生懸命にしました。

保護者の皆さんには、側溝の清掃もしていただきました。


24日の体育大会に向けての準備が着々と整ってきました。

保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。


全校遠足(後編)

2014.05.01 / 佐藤 幹夫


午後からは、自分が挑戦するショート・ロング・スーパーロングコースに分かれて学校まで歩き切ることが目標です。

雨が落ちてきたので早めにスタートをしました。


スーパーロングコースに挑戦した児童は、大間城跡の頂上まで歩いて景色を堪能しました。

大声で叫ぶ児童もいました。


終わりの会では、多くの児童が感想を発表していました。各自が達成感や成就感を味わったからだと感じました。

保護者の皆様には、1日中ご協力いただき本当にありがとうございました。


全校遠足(前編)

2014.05.01 / 佐藤 幹夫


1日、縦割り班全校遠足を実施しました。

行きは、縦割り班のメンバーでゴールの三和スポーツ公園を目指します。


チェックポイントでは、みんなで協力して問題を解きました。


お昼は、お家の人が作ってくれたお弁当タイムです。みんなおいしそうに食べていました。

その後、班ごとに鬼ごっこなどで楽しみました。



           全校遠足(後編)へと続きます。


4月の児童の様子(2)

2014.04.30 / 佐藤 幹夫


【1年生を迎える会】

自己紹介では、自分の好きなものをはきはきと発表することができました。

その後は、全校のみんなでゲームをして楽しみました。


【交通安全教室】
三和駐在さん、交通安全指導員の皆さん、保護者のボランティアの方々にご協力いただき交通安全教室を行いました。

1・2年生は、横断歩道を渡る時や道路を横断する時に気をつけることや安全な歩き方を実際の道路を歩きながら学びました。


3・4年生は、自転車の点検の仕方を教えていただいた後に、安全な自転車の乗り方を自分の自転車で体験しました。

今回学んだ安全な歩行・自転車乗りを心得て生活してほしいです。


4月の児童の様子(1)

2014.04.30 / 佐藤 幹夫


新しい縦割り班で顔合わせ会を行いました。

自己紹介の後にミニゲームを行いました。

ほとんどの児童が、名前を覚えることができました。


縦割り班での最初の活動は、班の旗作りです。

高学年が中心となって、みんなで仕事を分担して活動する様子がみられました。

縦割り班での大きな行事は5月1日の全校遠足です。

「みんなで協力して問題を解いて、安全に最後まで歩くこと」が目標です。



第1回避難訓練

2014.04.19 / 佐藤 幹夫


第1回避難訓練を実施しました。

4月当初なので、避難経路や避難方法の確認を行いました。

ほとんどの児童が真剣に取り組むことができました。


自分の命は、自分で守る意識を高める訓練となりました。



お花見給食

2014.04.19 / 佐藤 幹夫


グラウンドの桜も満開になり、全校でお花見給食を行いました。


桜の木の下で、春を感じながらの楽しい給食となりました。



11名の新入生を迎えてのスタート

2014.04.17 / 佐藤 幹夫


平成26年度 上杉小学校の入学式を行いました。

ピカピカの1年生を迎え、77名の児童と16名の教職員で新学期をスタートしています。


本年度も保護者や地域の皆様の変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。



PAGE TOP